☆地域の防災訓練☆

ハマオです!

今日は地域の防災訓練があった。

朝6:00集合である。朝早すぎ!

めったに参加することはないが、今年は組長なので、義務感で出席した。

まずは消火器の使い方。


消火器


なんども見たことがあるが、実際、うちには消火器がない。




人工呼吸


次に人工呼吸。目の前に人が倒れている。

まずは、周りの安全を確認し、出血を確認。

そして、声をかける。まずは、軽く肩をたたき、小さな声で・・・。

そして次第に強く肩をたたき、大声で呼びかける。

いきなり強く叩くと、ただの酔っ払いだったりすると、

逆襲される恐れがあるから注意。


そしてAED自動体外式除細動器)の使い方。

平成16年7月から医師以外の一般市民の使用が認められたらしい。

愛知万博などでも見かけた、心臓に電気ショックを与える機械だ。

ちゃんとコンピュータが使い方をしゃべる。

脈など調べて電気ショックが必要かどうかも機械が判断するスグレ物だ。

これは使い方を一度は見ておいて良かったと思う。


帰りに賞味期限の短い非常食をもらって帰った。

この先、平穏無事に送りたいが、世の中何が起こるかわからない。

まったく危機管理がゼロなので、こんな時だけ反省してます。